ファーエンドテクノロジー さんはインスタンス social.farend.co.jp のユーザーです。アカウントさえ持っていればフォローしたり会話したりできます。

ファーエンドテクノロジー @info@social.farend.co.jp

【ブログ更新(坂本)】AWSを利用したハンズオン講座で初めて講師をしました。

オンライン開催に向けて工夫した点と当日使用した動画・資料をご紹介します。

farend.co.jp/blog/2021/03/lect

【My Redmine 導入事例】ITコンサルティングや、ナレッジ共有システム「ナレッジセンサー」を提供するハイウエア株式会社様では、My Redmineを利用して社内外の業務を一元管理されています。

運用ルールを最初に提示し、お客様とのやりとりを円滑に行われるよう工夫されています。

hosting.redmine.jp/casestudy/h

【ブログ更新(杠)】
スマホをWi-Fi中継機として使用して、自宅で快適にインターネットを利用できるようになりました。

設定方法と使用した感想を紹介します。

farend.co.jp/blog/2021/03/teth

【ブログ更新(石川)】
妹の部活の卒業ムービーをAdobe Premiere Proを使って作成しました。

動画作成の流れと初心者でもできる演出テクニックを紹介します。

farend.co.jp/blog/2021/03/prem

Redmine互換のオープンソースソフトウェア RedMica のリファレンス『RedMica ユーザーズガイド』を公開しました。

RedMicaの管理機能のすべてを解説しています。はじめてRedMica/Redmineを利用される方から、すでに使いこなしている方まで、ご参考にしていただけます。

farend.co.jp/news/2021/02/redm

【ブログ更新(石原)】
フットヒーターを使用するようになって足元の冷えがなくなり、快適に仕事ができるようになりました。デスクワークで足の冷えに悩んでいる方は参考にしてみてください。

farend.co.jp/blog/2021/02/foot

【ブログ更新(田中)】ISMSに関する内部監査を今年も実施しました。テレワークへの対応など、昨年と異なる点もありました。

farend.co.jp/blog/2021/02/isms

【ブログ更新(吉岡)】
RubyとGoogle Cloud Vision APIで、光学式文字識別(OCR)を試したことを紹介しています。 Cloud Vision APIでは日本語の検出にも対応しており、色々なことに応用できそうです。

farend.co.jp/blog/2021/02/clou

【ブログ更新(遠藤)】AWSクラウドプラクティショナーの試験を受けました。約1ヶ月の勉強期間にどのような学習をしたか、使った教材と一緒に紹介します。

farend.co.jp/blog/2021/02/aws-

プロジェクト管理のクラウドサービス『My Redmine』で提供するソフトウェア「RedMica」のバージョンを1.1から最新バージョンである1.2へアップデートしました。

アップデートにより二要素認証を始めたとした新機能をご利用頂けます。

farend.co.jp/news/2021/01/redm

【ブログ更新(原田)】Redmineの実装済みのコードを参考に作業時間のカスタムフィールドに機能を追加しています。多くの人が試行錯誤して創り出したコードを参考にすることで機能を知ることができます。 farend.co.jp/blog/2021/01/redm

【ブログ更新(岩石)】Adobe Premiere Rushをレビューしてみました。機能的に必要十分かつ初見でも操作理解が楽なので、初心者の方でも使いやすそうです。 farend.co.jp/blog/2021/01/rush

広報紙「FAREND NEWS」2021年第1号を発行いたしました。

弊社サービスの運用・サポートに携わっているスタッフや取り組みをご紹介します。

farend.co.jp/news/2021/01/fare

2月10日、ITOC様が主催するクラウドハンズオン講座の講師を、弊社エンジニアの坂本が務めます。

AWS(Amazon Web Service)によるウェブ構築に興味のある方、ぜひご参加ください。受講料無料です。(島根県内のIT企業のエンジニアの方が対象)

s-itoc.jp/news/wanted_seminar/

【ブログ更新(福田)】Redmineのテーマ作成に挑戦しています。いつも使っているRedmineの見た目をカスタマイズできて楽しいです。 farend.co.jp/blog/2021/01/redm

ファーエンドテクノロジーは、政府が発出した緊急事態宣言における感染抑制施策の1つ「テレワークで出勤者7割削減」の達成を支援するため、プロジェクト管理クラウドサービス「My Redmine」を3月末まで無料で提供いたします。

1月中に無料お試しにお申し込みのお客様が対象です。テレワークの導入・推進にご活用ください。

hosting.redmine.jp/news/2021/0

【ブログ更新(前田)】2020年中にファーエンドテクノロジーが提供するRedmineのクラウドサービス「My Redmine」で行われた改善をピックアップして紹介します。

farend.co.jp/blog/2021/01/my-r

【ブログ更新(坂本)】RubyWorld Conference 2020に初登壇。『Redmineの脆弱性診断を「Ruby × Selenium」を使って自動化』と題して発表しました。オンライン登壇(事前録画)のメリット・デメリットも紹介します。 farend.co.jp/blog/2020/12/ruby

本日12時よりオンライン開催の RubyWorld Conference 2020 に弊社エンジニアの坂本が登壇します!

発表ではオープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアRedmineの脆弱性診断をRubyとSeleniumで自動化したことをお話しします。発表は16:20からです。ぜひご視聴ください!

farend.co.jp/news/2020/11/ruby

【ブログ更新(杠)】My Redmineを初めて使う方向けに利用マニュアルをWebサイトに公開しました。基本的な操作や用語を解説しています。オンプレミスでRedmineを利用されている方もぜひ参考にしてみてください。 farend.co.jp/blog/2020/12/myre