サービス稼働状況(ファーエンドテクノロジー) さんはインスタンス social.farend.co.jp のユーザーです。アカウントさえ持っていればフォローしたり会話したりできます。

サービス稼働状況(ファーエンドテクノロジー) @status@social.farend.co.jp

2023/08/23 10:28 現在、ファーエンドテクノロジーのクラウドサービスは平常通り稼働中です。

Redmineのマイページには「担当しているチケット」や「報告したチケット」が表示されますが、カスタムクエリも表示できます。

好きな条件を設定したチケットの一覧をマイページに表示できます。
blog.redmine.jp/articles/opc/c

2023/08/22 10:57 現在、ファーエンドテクノロジーのクラウドサービスは平常通り稼働中です。

Redmineのワークフローの設定画面はチェックボックスがたくさんありますが、まとめてON/OFFできる方法があります。
blog.redmine.jp/articles/opc/c

2023/08/21 11:52 現在、ファーエンドテクノロジーのクラウドサービスは平常通り稼働中です。

Redmineのユーザーが異動や退職などで利用しなくなったときは、ユーザーを「削除」ではなく「ロック」します。
redmine.jp/faq/administration/

2023/08/18 08:35 現在、ファーエンドテクノロジーのクラウドサービスは平常通り稼働中です。

Redmineにログインすると表示されるホーム画面の内容は編集することができます。

「管理」→「設定」→「全般」タブの「ウェルカムメッセージ」に入力します。

redmine.jp/faq/administration/

2023/08/17 09:04 現在、ファーエンドテクノロジーのクラウドサービスは平常通り稼働中です。

Redmineで完了したプロジェクトを残しておきたいときは、削除ではなく「アーカイブ」で保存しておきます。再び更新したいときはアーカイブを解除します。

redmine.jp/faq/project/archive

2023/08/16 09:33 現在、ファーエンドテクノロジーのクラウドサービスは平常通り稼働中です。

Redmineのガントチャート上にイナズマ線を表示するには、ガントチャート画面上部の「オプション」を開き、チェックボックス「イナズマ線」をONにします。

redmine.jp/faq/gantt/gantt-pro

2023/08/10 08:46 現在、ファーエンドテクノロジーのクラウドサービスは平常通り稼働中です。

Redmineでは、「##1」「##3」のように、トラッカー名と題名を表示するチケットのリンクを記載できます。

blog.redmine.jp/articles/redmi

2023/08/09 09:42 現在、ファーエンドテクノロジーのクラウドサービスは平常通り稼働中です。

Redmineでは、チケット一覧画面で特定のカスタムクエリをデフォルトで適用させる機能があります。
プロジェクトの「設定」→「チケットトラッキング」→「デフォルトのカスタムクエリ」から設定できます。

blog.redmine.jp/articles/mica-

2023/08/08 09:18 現在、ファーエンドテクノロジーのクラウドサービスは平常通り稼働中です。

既存プロジェクトのメンバー、チケットなどをコピーして新たなプロジェクトを作成できます。

例えばプロジェクトの雛形を作成し、新たなプロジェクト開始するときは雛形をコピーして作成するといった使い方ができます。

redmine.jp/faq/project/copy-pr

2023/08/07 10:58 現在、ファーエンドテクノロジーのクラウドサービスは平常通り稼働中です。

Redmineを社外メンバーと利用するためのアクセス制御方法です。
権限設定を組み合わせることで、社外メンバーのアクセスを適切に制御できます。

redmine.jp/tech_note/access-co

2023/08/04 09:41現在、ファーエンドテクノロジーのクラウドサービスは平常通り稼働中です。

Redmineではチケットのステータスに連動して進捗率を更新することができます。

進捗率の更新漏れやユーザーによって基準のばらつきがなくなります。

redmine.jp/faq/issue/use-issue

2023/08/03 13:50現在、ファーエンドテクノロジーのクラウドサービスは平常通り稼働中です。

Redmineにはプロジェクトをブックマークに追加する機能があります。

頻繁にアクセスするプロジェクトをブックマークに追加しておくと、素早く見つけることができるので便利です。

redmine.jp/faq/project/bookmar

2023/07/25 10:00現在、ファーエンドテクノロジーのクラウドサービスは平常通り稼働中です。

Redmineのテキスト形式のフィールドに対するフィルタでは複数キーワードを空白で区切って入力することでAND検索が行なえます。
redmine.jp/faq/issue/multiple-

2023年7月18日 11:25現在、ファーエンドテクノロジーのクラウドサービスは平常通り稼働中です。

Gravatarというサイトに自分のメールアドレスと紐づけてアイコンを登録すると、Redmineのチケットの作成者や担当者としてそのアイコンが表示されるようになります。

redmine.jp/faq/administration/

2023/07/14 10:14現在、ファーエンドテクノロジーのクラウドサービスは平常通り稼働中です。

Redmineでは、「プロジェクトの追加」「チケットの編集」などの権限の設定内容をCSV形式でエクスポートできます。

redmine.jp/faq/administration/

2023/07/13 10:14現在、ファーエンドテクノロジーのクラウドサービスは平常通り稼働中です。

Redmineのガントチャート上にイナズマ線を表示できます。

ガントチャート画面上部の「オプション」を開き、チェックボックス「イナズマ線」をONにします。

redmine.jp/faq/gantt/gantt-pro

「My Redmine Gen.1」,「My Subversion」のメンテナンスは予定通り終了しました。現在は平常通りご利用可能な状態です。
ご協力ありがとうございました。

このあと21時00分よりメンテナンス作業のため、「My Redmine Gen.1」をご利用の一部のお客様「My Subversion」をご利用のお客様においてサービスはご利用になれません。
サービス再開は21時30分ごろを予定しております。

2023/07/12 10:47現在、ファーエンドテクノロジーのクラウドサービスは平常通り稼働中です。

Redmineは相互に関係する2つのチケットを関連づけることができます。

「管理」→「設定」画面内「チケットトラッキング」タブ内の「異なるプロジェクトのチケット間で関連の設定を許可」を有効にすると、異なるプロジェクトのチケット同士を関連付けられます。

redmine.jp/faq/issue/cross-pro

2023/07/11 9:53現在、ファーエンドテクノロジーのクラウドサービスは平常通り稼働中です。

Redmineのチケット一覧画面では、フィルタ「ファイル」を使用して添付ファイルのあるチケットだけを絞り込んで表示することができます。

blog.redmine.jp/articles/begin