【ブログ更新(福田)】
2月25日にオンラインで開催された「Redmine Japan vol.2」に参加しました。
メイントラックでは弊社代表やエンジニアが登壇。また、ファーエンドテクノロジーはゴールドスポンサーとして協賛、スポンサー専用トラックで発表を行いました。https://www.farend.co.jp/blog/2022/03/redmine-japan-vol2/
\本日開催/
10:00〜17:30にオンラインイベント「Redmine Japan Vol.2」が開催されます。基調講演は和田卓人氏、市谷聡啓氏です。
弊社代表でRedmineコミッターの前田が招待講演にて発表するほか弊社エンジニアの吉岡、石川も登壇します。
ぜひご参加ください!
https://www.farend.co.jp/news/2022/02/redmine-japan/
今週2月25日(金)は、いよいよオンラインイベント「Redmine Japan」が開催されます。基調講演は和田卓人氏、市谷聡啓氏です。
弊社代表でRedmineコミッターの前田が招待講演にて発表するほか弊社エンジニアの吉岡、石川も登壇します。
ぜひご参加ください!https://www.farend.co.jp/news/2022/02/redmine-japan/
【ブログ更新(坂本)】
VS Codeに拡張機能をインストールすることで、より便利に使えます。私が特に便利だと思った拡張機能(校正・目次自動作成・Vim)を3つ紹介します。
【ブログ更新(杠)】
Illustratorで作成したデータをアウトライン化したところ、テキストの部分が真っ黒になってしまいました。
テキストエリアのパスに設定されているとアウトライン化の後に、塗りつぶしが効くことがあるので注意が必要です。
2月25日(金)にRedmineのカンファレンスイベント「Redmine Japan Vol.2」がオンラインで開催されます。基調講演は和田卓人氏、市谷聡啓氏です。
弊社代表でRedmineコミッターの前田剛は、招待講演として発表を行うほか、弊社エンジニアの吉岡、石川も登壇します。
本イベントに弊社はGoldスポンサーとして協賛しています。ファーエンドテクノロジー専用のスポンサートラックでも発表を行います。
ぜひ、イベントにご参加ください!
https://www.farend.co.jp/news/2022/02/redmine-japan/
【ブログ更新(石川)】
AirTagは置き忘れたときなどの緊急事態用だと思っていましたが、生活の中でもとても役に立っています。どのようにAirTagを活用しているかを紹介します。
【My Redmine 導入事例】
情報・通信システムの企画、設計、ソフトウェアの開発および販売を行われている丸紅ITソリューションズ株式会社様の導入事例です。
困ったことを積み重ねていく業務改善のツールとしてMy Redmineを利用されています。
【ブログ更新(石原)】
自宅の照明を新しくしてテレワークなどシーンに合わせた色や明るさにしています。リモコンとタイマーが便利です。 https://www.farend.co.jp/blog/2022/01/light/
【明日開催!月例Redmineセミナー】
1/21(金) 15:00-16:00
「Redmine利用事例紹介」
Redmineの導入により、表計算ソフトを使った課題管理から脱却し、情報管理の一元化・成果の見える化を実現されたアルコニックス株式会社様に発表いただきます。
どうぞご参加ください!
https://hosting.redmine.jp/news/2021/11/redmine-seminar-casestudy/
【ブログ更新(田中)】
病気をきっかけに血圧や心拍数などを記録するためスマートウォッチを使いはじめました。健康管理以外にも通知などの機能が便利でよく使っています。 https://www.farend.co.jp/blog/2022/01/smart-watch/
【ブログ更新(吉岡)】
Rubyを使ったカスタムコンテナでAWS Lambdaを動かす方法を紹介します。2022年最初のブログです。
https://www.farend.co.jp/blog/2022/01/aws-lambda-container-image/
【月例Redmineセミナー開催のお知らせ】
1/21(金) 15:00-「Redmine利用事例紹介」
Redmine導入により表計算ソフトによる課題管理から脱却し、情報管理の一元化・成果の見える化を実現されたアルコニックス株式会社様に発表していただきます。
参加申込み受付中です!
https://hosting.redmine.jp/news/2021/11/redmine-seminar-casestudy/
広報紙「FAR END NEWS」2022年第1号を発行いたしました。
弊社サービスの運用・サポートに携わっているスタッフや弊社の取り組みをご紹介します。
https://www.farend.co.jp/news/2022/01/far-end-news-2022vol1/
RedMicaのリファレンスを掲載した『RedMica ユーザーズガイド』がRedMica 2.0に対応しました。
デフォルトのクエリ、グループごとの二要素認証必須などRedMica 2.0の新機能を反映した内容に更新しています。
RedMica/Redmineユーザーの方はぜひご活用ください。
https://redmica-guide-ja.readthedocs.io https://social.farend.co.jp/media/kT5vLrfO1YsxXhLcrTI
【RedMica Bridge 新機能】
WebベースのRedmineクライアントRedMica Bridgeに「期日7日以内のチケット一覧表示」機能を追加しました。
https://redmica-bridge.farend.jp/
RedMica Bridgeは複数のRedmineのチケットを管理できるツールです。ベータ版で公開しており、無料で利用できます。
本日、弊社代表取締役の前田が、島根大学の講義を行っています。オープンソースのビジネスモデルとして、プロジェクト管理ツール「Redmine」をビジネス展開していることをお話しました。 https://social.farend.co.jp/media/sb4VcR8x_HwqaRzAhSU
弊社サービス開発グループマネージャーの吉岡が1月21日(金)に開催される「クラウドMeetUp」(主催:しまねソフト研究開発センター様(ITOC))のファシリテーターを務めます。
同イベントではサーバレスに関する発表やディスカッションが行われます。開催形式は、松江オープンソースラボとオンラインの開催です。
【ブログ更新(遠藤)】
最近使用しているスマートデバイスを紹介します。家族全員で便利に活用しています。
https://www.farend.co.jp/blog/2021/12/smart-home-devices/
12/17(金)に開催した月例Redmineセミナー「挫折しないRedmine」を収録した動画を公開しました。
Redmineが放置され廃墟化するのを防ぐために最低限知っておくべきチケットの機能と考え方を紹介します。
Redmineコミッターである当社代表の前田による解説です。